金曜に1本の電話・・・
ガチャ
俺「はい!KUNIOです!」
?「こちら山武警察署のものですが・・・KUNIOさんでいらっしゃいますか?」
俺「・・・・!!そ・・・・そうですが・・・?」
警察「えっとですね・・・これから警察署にこれないですか?」
・・・ということでKUNIOの逃亡生活もついに幕を閉じることに・・・

ってのは冗談でしてこいつの許可がおりました☆^(o≧▽゚)oニパッ

持ってると色々便利らしいので。
数ヶ月前から準備していてやっと許可が下りたんです!
これで俺も古物商人だぜい(^ー^* )フフ♪

しかし・・・悪いことしてなくても警察に来るとドキドキしますな・・・(笑)
そして今週の釣りは↓の追記に載せますね。
続きをクリック!! 続きを読む
ガチャ
俺「はい!KUNIOです!」
?「こちら山武警察署のものですが・・・KUNIOさんでいらっしゃいますか?」
俺「・・・・!!そ・・・・そうですが・・・?」
警察「えっとですね・・・これから警察署にこれないですか?」
・・・ということでKUNIOの逃亡生活もついに幕を閉じることに・・・

ってのは冗談でしてこいつの許可がおりました☆^(o≧▽゚)oニパッ

持ってると色々便利らしいので。
数ヶ月前から準備していてやっと許可が下りたんです!
これで俺も古物商人だぜい(^ー^* )フフ♪

しかし・・・悪いことしてなくても警察に来るとドキドキしますな・・・(笑)
そして今週の釣りは↓の追記に載せますね。
続きをクリック!! 続きを読む
この間の栗山川釣行での事件。
その日最大サイズの魚を釣って
「こいつは重さも測っておくか・・・」
っと船の上で荷物をあさっていると一番後ろに置いてあるバッカンに測りを見つけたので
それを取ろうとタックルBOXの上に「ひざ」を乗せ取ろうとしたら・・・
バキ!!
っと鈍い音が・・・
恐る恐る・・・下を見ると・・・

Σ(゚皿゚)ギャー!!
どーする?みんなならどーする?
このまま使う?買い換えちゃう?

もう3年ぐらい使ってきて結構ボロイんだけど捨てるにはちょっとなぁ・・・
でも大会のじゃんけんで勝ち抜いて貰ったやつだし元はタダなんだよなぁ・・・
使いやすいしなぁ・・・
家用の2軍ルアーBOXにでもしようかなぁ・・・とか色々考えてます。
どーするのが良いのかしら?
このシリーズは好きなのでまたこの中から選ぶかぁ・・・


その日最大サイズの魚を釣って
「こいつは重さも測っておくか・・・」
っと船の上で荷物をあさっていると一番後ろに置いてあるバッカンに測りを見つけたので
それを取ろうとタックルBOXの上に「ひざ」を乗せ取ろうとしたら・・・
バキ!!
っと鈍い音が・・・
恐る恐る・・・下を見ると・・・

Σ(゚皿゚)ギャー!!
どーする?みんなならどーする?
このまま使う?買い換えちゃう?

もう3年ぐらい使ってきて結構ボロイんだけど捨てるにはちょっとなぁ・・・
でも大会のじゃんけんで勝ち抜いて貰ったやつだし元はタダなんだよなぁ・・・
使いやすいしなぁ・・・
家用の2軍ルアーBOXにでもしようかなぁ・・・とか色々考えてます。
どーするのが良いのかしら?
このシリーズは好きなのでまたこの中から選ぶかぁ・・・



先日、土曜日に週末フィッシング行って来ました!!
また高滝行こうか悩んだが金曜に近所の川で釣れたので
同じく近場の栗山川へアルミを降ろすことにした。
別に何時に行ってもOKだから・・・っと
ゆっくりしていたら船降ろして出発出来たのは昼の12時になってしまった。
到着時に船を出してると思われる車がすでに6台も止まってましたΣ(・ω・ノ)ノ!
たまには追記に載せます(笑)
下の続きをクリックしてください。 続きを読む
また高滝行こうか悩んだが金曜に近所の川で釣れたので
同じく近場の栗山川へアルミを降ろすことにした。
別に何時に行ってもOKだから・・・っと
ゆっくりしていたら船降ろして出発出来たのは昼の12時になってしまった。
到着時に船を出してると思われる車がすでに6台も止まってましたΣ(・ω・ノ)ノ!
たまには追記に載せます(笑)
下の続きをクリックしてください。 続きを読む
前日にちょいと外に出た時に川の様子をチラッと見たら結構良さ気だったので
久しぶりに朝練に行くことにした川o'-')フフ♪
5時に起きて早速釣り場へ。
川の様子は濁りがかなりキツイ・・・
でも流れもあるし一応いい感じはする・・・って事でトップで遊んでみることに。
まずはOSP バジンクランク BUZZN'CRANKなんぞをチョイス。
キャストしてチョコチョコアクションを付けてみる。
あれ?なんでこんなにルアー潜るの?っと思って戻ってみたルアーを見てみると・・・

OSP BLITZ ブリッツだった・・・(笑)
朝でまだ寝ぼけてたのかな?(笑)
まー別にどっちでも良いやっとそのままキャストを続けると
着水と同時に出ました!!

そういや~今年初トップかも・・・?

30ジャストくらいだけど嬉しい魚です。
その後ピックアップ時に60くらいの野鯉が追っかけて食いつきそうになった事件もありましたΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
さらに今度は普通に潜らして使っていると・・・

ちょいサイズUPの33㎝!!
う~ん・・・この濁りにこの色が効いてる気がするぜ(o ̄∇ ̄o)ニヤリ
そして場所移動してビッグベイト勝負もかましてみたが反応なし。
少し下流部へ移動。
流れ込みに向かってOSP BLITZ ブリッツをキャストすると・・・
ゴン!
っとバイトしたが掛かった瞬間からこれバスじゃねえ!!っと分かる感触。
上げてみたら・・・

ゴイニ~(笑)
クランクでも釣れるんですね・・・。
初めてだったよ・・。
そしてその周辺を流し再びニゴイを釣った流れ込みにキャスト!
ゴゴゴッゴン!!
と強烈なバイト!!
さっきよりも全然引く!!もっとデカイ二ゴイが掛かったか!?
・・・・・・・・・・・・・・・
ずっとクラッチは切ったまま指でラインが出るのを調節しながら
2分程ファイトしてが姿も見えないぜ!!
これは野鯉か!?
釣り上げるのは無理でもせめて姿だけでも見たいぜ!!
なーんてやっていると・・・魚が浮いてきた。
・・・・・・・あれ?二ゴイじゃない・・・!?
え?え?

シ・シーバスやないすか!!
しかも良いサイズ!

ってか二ゴイとかの方が引き強いと思ってたけどシーバスの方がやばかったな・・・
(サイズのせい?)
っていうか俺ここ最近2.3回夜にナイトシーバスを近所でやっていて
毎回反応は何かしらあったけどバラシてたんですよ。
それがバス釣り来たらあっさり釣れちゃうとは・・・( ̄Д ̄;;
しかもクランクで・・・

結局この魚釣って時間切れ・・・
あの流れ込みアツいな・・・また今夜行ってみようかしら・・・
2時間釣行で三目釣れちゃったよ。追っかけて来た野鯉も釣ってれば四目だったな・・・(笑)
久しぶりに朝練に行くことにした川o'-')フフ♪
5時に起きて早速釣り場へ。
川の様子は濁りがかなりキツイ・・・
でも流れもあるし一応いい感じはする・・・って事でトップで遊んでみることに。
まずはOSP バジンクランク BUZZN'CRANKなんぞをチョイス。
キャストしてチョコチョコアクションを付けてみる。
あれ?なんでこんなにルアー潜るの?っと思って戻ってみたルアーを見てみると・・・

OSP BLITZ ブリッツだった・・・(笑)
朝でまだ寝ぼけてたのかな?(笑)
まー別にどっちでも良いやっとそのままキャストを続けると
着水と同時に出ました!!

そういや~今年初トップかも・・・?

30ジャストくらいだけど嬉しい魚です。
その後ピックアップ時に60くらいの野鯉が追っかけて食いつきそうになった事件もありましたΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
さらに今度は普通に潜らして使っていると・・・

ちょいサイズUPの33㎝!!
う~ん・・・この濁りにこの色が効いてる気がするぜ(o ̄∇ ̄o)ニヤリ
そして場所移動してビッグベイト勝負もかましてみたが反応なし。
少し下流部へ移動。
流れ込みに向かってOSP BLITZ ブリッツをキャストすると・・・
ゴン!
っとバイトしたが掛かった瞬間からこれバスじゃねえ!!っと分かる感触。
上げてみたら・・・

ゴイニ~(笑)
クランクでも釣れるんですね・・・。
初めてだったよ・・。
そしてその周辺を流し再びニゴイを釣った流れ込みにキャスト!
ゴゴゴッゴン!!
と強烈なバイト!!
さっきよりも全然引く!!もっとデカイ二ゴイが掛かったか!?
・・・・・・・・・・・・・・・
ずっとクラッチは切ったまま指でラインが出るのを調節しながら
2分程ファイトしてが姿も見えないぜ!!
これは野鯉か!?
釣り上げるのは無理でもせめて姿だけでも見たいぜ!!
なーんてやっていると・・・魚が浮いてきた。
・・・・・・・あれ?二ゴイじゃない・・・!?
え?え?

シ・シーバスやないすか!!
しかも良いサイズ!

ってか二ゴイとかの方が引き強いと思ってたけどシーバスの方がやばかったな・・・
(サイズのせい?)
っていうか俺ここ最近2.3回夜にナイトシーバスを近所でやっていて
毎回反応は何かしらあったけどバラシてたんですよ。
それがバス釣り来たらあっさり釣れちゃうとは・・・( ̄Д ̄;;
しかもクランクで・・・

結局この魚釣って時間切れ・・・
あの流れ込みアツいな・・・また今夜行ってみようかしら・・・
2時間釣行で三目釣れちゃったよ。追っかけて来た野鯉も釣ってれば四目だったな・・・(笑)
作田川&ブリッツおそるべし・・・
この間の記事書いた翌日は朝から高滝でボート釣り。
マイボートで行こうかとも思ったんですけど
今回は一人でちょっとキツイかなっとレンタルボートにて出船。
いきなりチームの二人に出くわして最近の情報を仕入れると
釣れるには釣れるけどここ1、2週魚が小さいのが釣れて大きいのがあまり釣れないっとのこと。
さらには明日はチャプターの大会があるようで今日は結構練習で来てる人も多いようである。
まー釣れてるならとりあえずOKでしょ!
最初は鳥居前からスタートしましたが人も多いし反応もないので
すぐに堺橋スロープとやらに移動。
そこでも少しやってみたがやっぱり反応ないし周りも釣れてないのでさっさと見切ることに。
俺の今回の高滝での目標は・・・
上流へ行くこと。
変な目標ですがいままで2回高滝に来ているがいつも本湖をウロウロして終わっていたので
今回は上流まで行ってみたかったのです。

そして堺橋から上流に向かおうと少し上にある橋の方へエレキのパワーを上げて
進んでいくと・・・

浅瀬に乗り上げました・・・
ちょ・ちょ・ちょっと
こんな浅いとは聞いてなかったぜ・・・
その後も上流へ行こうとどうにか水深がありそうなとこを探しながらウロウロしますが
エレキが底にあたってばかりで先に進めません!!
先の方に船が何艇かいるんで行けるのは確かなんですが・・・
これは誰かほかの人が通った道を見てからいくしかねえな・・・っと
誰かが通りすぎて行くのを待っていると・・・
1艇の船が上流へ行く勢いで船を飛ばしてきました。
見た目はいかにもバサーって感じの人です。

そう思ってその人を見ていると・・・


あ!その進み方はさっき俺が行った方向と同じだけど・・・

案の定その人も座礁(笑)
俺が笑えないんですがさすがに笑っちゃいましたね・・・(笑)
すげー勢いで突っ込んでただけに!!
そして様子を伺いウロウロ彷徨う仲間が増えました(爆)
ただウロウロしてるのもあれなんで浅いとこに竹が流れ着いているとこへスモラバなんぞキャストしていると・・・
根掛かり?・・・・かと思っていたら魚掛ってました!

ラッキーフィッシュで900g★
写真は撮ったはずなんですが何でかデジカメから消えてました(?_?)
その直後マイボートに乗った人が上流へ見事渡ってくれたので
座礁コンビの僕ら二人もその人の後を追い上流へ行くことが出来た。
そしていよいよここからが未知の世界。
一体どうなってるのかと思い船を進めていくがとりあえず人が多い・・・
でも思ったより奥行きがあって最上流まで行くのは結構時間掛りましたね。

釣果は上流へ向かう最中に垂直護岸からちょっとだけ生えている草の下に隠れてる?つもり
魚をサイトで2本獲りました。

1本目は950g。
2本目は1100gでした。

サイズの割には重いんですね高滝バスは☆
2本ともスモラバのミドストでキャッチ・・・っていうかこの日はスモラバでしか釣ってねーや。
1/16オンスの自作スモラバにトレーラーはインチホッグです。
そして上流も待っていればそれなりに魚も捕れた気がしたけど
次から次へと人が来るしマナー悪いやつも多くて腹が立ったので本湖へ11時過ぎに戻ることにした。
その後本湖で4時間半程粘ったがバイトもなく終了・・・
高滝難しい!!
いつになったら連発が味わえるんだ?
一回連発したら遊魚券も年券買おうと思うんだけどね・・・。
マイボートで行こうかとも思ったんですけど
今回は一人でちょっとキツイかなっとレンタルボートにて出船。
いきなりチームの二人に出くわして最近の情報を仕入れると
釣れるには釣れるけどここ1、2週魚が小さいのが釣れて大きいのがあまり釣れないっとのこと。
さらには明日はチャプターの大会があるようで今日は結構練習で来てる人も多いようである。
まー釣れてるならとりあえずOKでしょ!
最初は鳥居前からスタートしましたが人も多いし反応もないので
すぐに堺橋スロープとやらに移動。
そこでも少しやってみたがやっぱり反応ないし周りも釣れてないのでさっさと見切ることに。
俺の今回の高滝での目標は・・・
上流へ行くこと。
変な目標ですがいままで2回高滝に来ているがいつも本湖をウロウロして終わっていたので
今回は上流まで行ってみたかったのです。

そして堺橋から上流に向かおうと少し上にある橋の方へエレキのパワーを上げて
進んでいくと・・・

浅瀬に乗り上げました・・・
ちょ・ちょ・ちょっと
こんな浅いとは聞いてなかったぜ・・・
その後も上流へ行こうとどうにか水深がありそうなとこを探しながらウロウロしますが
エレキが底にあたってばかりで先に進めません!!
先の方に船が何艇かいるんで行けるのは確かなんですが・・・
これは誰かほかの人が通った道を見てからいくしかねえな・・・っと
誰かが通りすぎて行くのを待っていると・・・
1艇の船が上流へ行く勢いで船を飛ばしてきました。
見た目はいかにもバサーって感じの人です。

そう思ってその人を見ていると・・・


あ!その進み方はさっき俺が行った方向と同じだけど・・・

案の定その人も座礁(笑)
俺が笑えないんですがさすがに笑っちゃいましたね・・・(笑)
すげー勢いで突っ込んでただけに!!
そして様子を伺いウロウロ彷徨う仲間が増えました(爆)
ただウロウロしてるのもあれなんで浅いとこに竹が流れ着いているとこへスモラバなんぞキャストしていると・・・
根掛かり?・・・・かと思っていたら魚掛ってました!
ラッキーフィッシュで900g★
写真は撮ったはずなんですが何でかデジカメから消えてました(?_?)
その直後マイボートに乗った人が上流へ見事渡ってくれたので
座礁コンビの僕ら二人もその人の後を追い上流へ行くことが出来た。
そしていよいよここからが未知の世界。
一体どうなってるのかと思い船を進めていくがとりあえず人が多い・・・
でも思ったより奥行きがあって最上流まで行くのは結構時間掛りましたね。

釣果は上流へ向かう最中に垂直護岸からちょっとだけ生えている草の下に隠れてる?つもり
魚をサイトで2本獲りました。

1本目は950g。

2本目は1100gでした。

サイズの割には重いんですね高滝バスは☆
2本ともスモラバのミドストでキャッチ・・・っていうかこの日はスモラバでしか釣ってねーや。
1/16オンスの自作スモラバにトレーラーはインチホッグです。
そして上流も待っていればそれなりに魚も捕れた気がしたけど
次から次へと人が来るしマナー悪いやつも多くて腹が立ったので本湖へ11時過ぎに戻ることにした。
その後本湖で4時間半程粘ったがバイトもなく終了・・・
高滝難しい!!
いつになったら連発が味わえるんだ?
一回連発したら遊魚券も年券買おうと思うんだけどね・・・。
今、高滝ダムに着きました(^-^)/
今年、初です。
すぐ寝る予定だったけど押さえきれず5分程夜釣りしました(笑)
反応はないっす!
さすがにもう寝なきゃ…
明日は朝から釣るぞぉ(*^o^*)
おやすみZZzz....
今年、初です。
すぐ寝る予定だったけど押さえきれず5分程夜釣りしました(笑)
反応はないっす!
さすがにもう寝なきゃ…
明日は朝から釣るぞぉ(*^o^*)
おやすみZZzz....
日曜は家族サービスdayでした。
天気も良かったので外で遊ぶことに。
向かった先は今年すでに一度行っている小中池公園。

途中、ほか弁を購入して公園内で食った。
食後、減水している公園内の池を偏光をかけて覘いてみると鯉がウジャウジャ・・・

バスはいないのかな~っとサイトは続けていると・・・
45UPを1匹だけ発見出来ましたオオーw(*゚o゚*)w
やっぱあそこバス居たんだな~。
(ちなみに釣り禁止ですんで釣りには行かないように!!)
その後、雄蛇ヶ池へ家族で1時間程立ち寄り堰堤で釣りしましたがノーバイトで終了でした。
天気も良かったので外で遊ぶことに。
向かった先は今年すでに一度行っている小中池公園。

途中、ほか弁を購入して公園内で食った。
食後、減水している公園内の池を偏光をかけて覘いてみると鯉がウジャウジャ・・・

バスはいないのかな~っとサイトは続けていると・・・
45UPを1匹だけ発見出来ましたオオーw(*゚o゚*)w
やっぱあそこバス居たんだな~。
(ちなみに釣り禁止ですんで釣りには行かないように!!)
その後、雄蛇ヶ池へ家族で1時間程立ち寄り堰堤で釣りしましたがノーバイトで終了でした。
土曜は釣りに行って来ました。
前日から土曜の天気は雨だと分かっていたので爆釣モードを想像しながら
準備しておりました。
このアフター時期の雨って爆発的に釣れる事多いですからね!!
でも、問題はどこに行くかだな・・・(゚-゚)ウーン
とりあえず雄蛇ヶ池へ行っとけばハズレはないかな・・・?それとも今年初の高滝?
房総野池も行っとけばとりあえず数は釣れそうだ・・・
近所の川でアルミボート浮かべるのも楽しそうだな・・・この時期に川に出した事ないし・・・
っとどこに行くかも決めずに寝てしまったら・・・
寝過ごしました・・・Σ(T□T)
起きたらもう9時です・・・
こりゃ・・・金払って乗る高滝と雄蛇ヶ池はなしだな・・・
って事で近所の川へアルミボートを出すことにした。
ボートを車に積んだりして出発するまでに10時を過ぎてしまった。
そして川、到着・・・

超流れ早い!!&濁りキツイ!!
こりゃ・・・ダメだ・・・っとあっさり川断念・・・
仕方なく近場の野池も周ってみたがノーバイト・・・
こうなったら雄蛇ヶ池でオカッパリじゃ~!!
っと雄蛇ヶ池へ向かう。
雨も強烈でライトリグはやる気が起きないのでベイトにこの間の大会の優勝者が
使っていたヘビキャロを付けてキャストしては移動。
30分程堰堤を流しボート桟橋まで来るとボート屋の社長に出くわす。
「あれ?KUNIOさん、今日はオカッパリですか?」っと
俺もいい加減社長に覚えて貰えたようだ(笑)
「本当はボートで出たかったんですけど寝坊しちゃって・・・」っと俺が言うと
「そうですか。じゃー桟橋で少し遊んでいってくださいよ。」
なーんてありがたいお言葉を!
ちなみに桟橋で釣りするのには通常1000円取られます(笑)
さ・さすがツカ○トクオリティー(笑)
そしてお言葉に甘えさせてもらい桟橋からキャロを扇状にキャスト。
沖にひたすら投げるが反応なし・・・
試しに少し岸よりに投げてみると・・・
チャポン!!っと着水直後に
ズル・・・ズル・・・っと木に引っかかりながらシンカーが落ちていくような感じが手元に伝わってくる。
ん?あそこら木でも沈んでんのか?
っと思ったらシンカーが着底してからも・・・
・・・モゾ・・・モゾ・・・
っとなってるので魚だとようやく気付きスイープにフッキング!!
これほど気持ちよくフッキング出来るのも中々ねーなっつーくらい上手く決まりました。
あがって来た魚はちょい小さめの40あるかないかってとこ。
(ていうか着水直後に食ってたんですな・・・^^;)

HITルアーは1/2オンスシンカーにリーダーは1mくらい、ワームは現在大人気で手に入りにくい
★ド級のライブ感!!全てのパーツに意思が宿る・・・O.S.P/OSP ドライブクロー 3incでした。

そのあともう1バイトあったが俺のミスでフッキング失敗・・・(×_×)
(やっぱ岸よりだった)
さらにそのあと雨も上がり池を一周したがそのあとはバイトすらなく終了・・・
う~ん・・・爆釣には程遠かったな・・・
前日から土曜の天気は雨だと分かっていたので爆釣モードを想像しながら
準備しておりました。
このアフター時期の雨って爆発的に釣れる事多いですからね!!
でも、問題はどこに行くかだな・・・(゚-゚)ウーン
とりあえず雄蛇ヶ池へ行っとけばハズレはないかな・・・?それとも今年初の高滝?
房総野池も行っとけばとりあえず数は釣れそうだ・・・
近所の川でアルミボート浮かべるのも楽しそうだな・・・この時期に川に出した事ないし・・・
っとどこに行くかも決めずに寝てしまったら・・・
寝過ごしました・・・Σ(T□T)
起きたらもう9時です・・・
こりゃ・・・金払って乗る高滝と雄蛇ヶ池はなしだな・・・
って事で近所の川へアルミボートを出すことにした。
ボートを車に積んだりして出発するまでに10時を過ぎてしまった。
そして川、到着・・・

超流れ早い!!&濁りキツイ!!
こりゃ・・・ダメだ・・・っとあっさり川断念・・・
仕方なく近場の野池も周ってみたがノーバイト・・・
こうなったら雄蛇ヶ池でオカッパリじゃ~!!
っと雄蛇ヶ池へ向かう。
雨も強烈でライトリグはやる気が起きないのでベイトにこの間の大会の優勝者が
使っていたヘビキャロを付けてキャストしては移動。
30分程堰堤を流しボート桟橋まで来るとボート屋の社長に出くわす。
「あれ?KUNIOさん、今日はオカッパリですか?」っと
俺もいい加減社長に覚えて貰えたようだ(笑)
「本当はボートで出たかったんですけど寝坊しちゃって・・・」っと俺が言うと
「そうですか。じゃー桟橋で少し遊んでいってくださいよ。」
なーんてありがたいお言葉を!
ちなみに桟橋で釣りするのには通常1000円取られます(笑)
さ・さすがツカ○トクオリティー(笑)
そしてお言葉に甘えさせてもらい桟橋からキャロを扇状にキャスト。
沖にひたすら投げるが反応なし・・・
試しに少し岸よりに投げてみると・・・
チャポン!!っと着水直後に
ズル・・・ズル・・・っと木に引っかかりながらシンカーが落ちていくような感じが手元に伝わってくる。
ん?あそこら木でも沈んでんのか?
っと思ったらシンカーが着底してからも・・・
・・・モゾ・・・モゾ・・・
っとなってるので魚だとようやく気付きスイープにフッキング!!
これほど気持ちよくフッキング出来るのも中々ねーなっつーくらい上手く決まりました。
あがって来た魚はちょい小さめの40あるかないかってとこ。
(ていうか着水直後に食ってたんですな・・・^^;)

HITルアーは1/2オンスシンカーにリーダーは1mくらい、ワームは現在大人気で手に入りにくい
★ド級のライブ感!!全てのパーツに意思が宿る・・・O.S.P/OSP ドライブクロー 3incでした。

そのあともう1バイトあったが俺のミスでフッキング失敗・・・(×_×)
(やっぱ岸よりだった)
さらにそのあと雨も上がり池を一周したがそのあとはバイトすらなく終了・・・
う~ん・・・爆釣には程遠かったな・・・
ワイルドギーストーナメント第2戦終わりました~。
とりあえず水位が凄い心配だったが本番前にはマイナス70センチほどに戻ってくれた。
俺の今回のパターンは前回プラで好調だった・・・
岩盤パターン
前回釣れていたのは大半がこのパターンでした。
リグはノーシンカーとネコリグを使い分けました。
それから大会当日は天気があまり良くなさそうなので魚も浮き気味になるだろうから
そういった魚を手早く探って獲っていくためRUDRAをチョイス。
(ノーシンカーやネコより結構こっちの釣りをやる率が増えるかな~って思ってました。)
あとはプラで51を釣ったスモラバ。

これはサイトで獲りました。
2本このパターンで釣れたけどこれはラッキーフィッシュに近かったんで一応結んではおくけど
あまり出番はなさそう・・・。
って事でRUDRAで岩盤を攻め浮かせて喰わせるってのがメイン!
それでこなければノーシンカーやネコで狙う。
そして時間に余裕があればサイトでもしようかなっというのが今回の俺の作戦で御座いました。
本番当日・・・準備を終え大会スタート!!
まずは周りの様子を伺いながらどのポイントへ行くか決める。
プラでも釣れたし入りなおせばバイトがあったりバラシがあったりした岩盤が誰も居なかったので
そこから攻めていくことに・・・
まずはRUDRA!!
岩盤の際に落とし少しポーズ・・・
それからチョンチョンっと軽めのジャークを入れ止める・・・
これで下から喰い上げてくるってのが理想なんですが・・・
出ません・・・
2~3投したらネコリグに変えてみるが・・・これまた反応なし・・・
そうこうしている内に沖で釣りをしている人にHIT!
う・・・俺が今回一番怖いっと思ってたのが沖の釣り・・・
前回のプラでも沖は一切やらずに終了してしまっているため
沖の状況をまったくしらないからだ。
俺が2箇所の岩盤を撃ち終えるころには沖のHITシーンの遭遇を5,6回目撃してしまった・・・
不安的中か・・・?
いやいやさすがに多少は岩盤でも釣れるでしょう!!っとその釣りを続けて
プラで反応の良かった岩盤を4ヶ所撃っていった。
っが!!
やはりノーバイト・・・(×_×)
さらにそのころには沖のHITシーン目撃数も増加。
こ・これは岩盤に魚が入ってないとしか・・・(´ヘ`;)
他のメンバーで釣りスタイルが同じような人がいてポイントが重なるだろうな・・・っと思って
いた人も聞いてみるとやはり岩盤を攻めてノーバイトのようだ・・・
さらには俺にこの釣りを教えてくれた師匠。
(この人が釣れないんでは俺に釣れるわけねーくらいの人)
その師匠までがアタリもないらしい・・・
こ・これは・・・岩盤パターン崩壊!?
さすがに師匠でもアタリがないんじゃ俺が攻めても絶対無理だ・・・っということで
開始1時間足らずで俺の頭で描いていたプランは全て崩壊。
仕方なく沖の釣りをすることに・・・
沖の釣りっていっても何していいかまったく分からん・・・
とりあえずフットボールらしき動かし方で釣っている人を見たため
自作のフットボールでもリグってみることに。
そしてとりあえず同級生のリンダマンと船を並べながらキャストしていると・・・
コン!
っとフォール中にバイト!!
すかさずフッキングを決めるがワームのテール部分を食いちぎられただけ・・・
ギルか?・・・いやいや!!
きっとバスだ!っと言い聞かせ雄蛇ヶ池で釣った事もないフットボールだが
少しだけ希望がみえた!!
(何せ5投目くらいでのバイトだったし)
そしてその釣りを続けること10分程・・・
キャストして着底するのを待っていると・・・
ん?何か・・・重みがなくなったような・・・
っと思ってリールを巻き始めると・・・今度は異様に重いような・・・
なんて思ってるとすでに魚が掛かってました!!
しかもデカイっす!!
1500はありそうなプラで釣れた中でも一番太ってる魚です!!
よっしゃー!!
で・でも引きが半端ねえ!!
あ!ああ~!!跳ねる!!水面に跳ねる!!
押さえ切れねえ~!!
っと思った瞬間ジャンプされてフックアウト・・・(T_T)
やっぱ気づいたら掛かってたくらいなんでフッキングが上手くいってなかったんでしょうね。
しかし落ち込んでる場合ではない・・・すぐ様頭を切り替えフットボールをキャスト!
するとまたしても10分程で・・・
モゾモゾ・・・っと俺の手元に伝わってきたので今度はフルフッキングを決める!!
しかし・・・さっきとは比べ物にならないくらいすぐに上がってきてしまった魚は
800gないくらい・・・

でも1本目だしこれでだいぶ気が楽になりました☆
そしてそのままそこでフットボールをキャストし続けたがもう1バイトあっただけで
それは乗らなかったので少し移動・・・

(今回人気のポイントは船団でした)
結局この場所では1時間足らずで4バイト中2本を掛け1本バラシ
他の場所に行って同じように試してみるが一向にバイトはなく
時間だけが過ぎていく・・・
そして10時過ぎに養安寺沖にフットボールをキャストすると・・・
ん?何か・・・重いような・・・?
っと思ってるとまたしても魚が掛かってました!!
しかもこの魚!!
最初に掛けた魚くらいデカイし重いし!!
よっしゃ!!
これは逃さない!!っと慎重に寄せてくるが
船の下まで来たところのジャンプ一発でバレました・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
あああ・・・・・
そしてこの10時のバイトから終了時刻1時までの間ノーバイトで大会は幕を閉じた・・・

かと思ったら!!
終了3分前桟橋近くでHIT(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン!!
これはキロフィッシュでした。
やっぱ最後まで諦めてはいけませんね☆

そして結果は1790gで20人中9位でした。
デカイのは2本ともバラシてしまったのは悔いが残りますが
それでも今回の大会に点数を付けるとしたら80点は自分で付けちゃいますね。
だってフットボール何て釣れたこともない釣りで釣れたのと
何より早めに岩盤の釣りを切り捨て沖の釣りをした自分を褒めたい気分です(笑)
去年くらいの俺だったらひたすら岩盤を撃っててノーバイトで終わってた気がします(笑)
まー沖の釣りやりながらもちょくちょく岩盤は撃っていったんですが
ノーバイトでしたね・・・
岩盤で釣った人っての一人も聞かなかったし。
あと今回の優勝者のウェイトは飛びぬけてたんで
悔しいとすら思えないウェイトだっただけにスッキリしてます。
とりあえず今回の大会も楽しく終えることが出来ました!!
次回は8月末予定!
参加者は随時募集中ですので興味がある方は是非!!

優勝者のメインパターンなども見れますのでチームのHPもご覧ください。
とりあえず水位が凄い心配だったが本番前にはマイナス70センチほどに戻ってくれた。
俺の今回のパターンは前回プラで好調だった・・・
岩盤パターン
前回釣れていたのは大半がこのパターンでした。
リグはノーシンカーとネコリグを使い分けました。
それから大会当日は天気があまり良くなさそうなので魚も浮き気味になるだろうから
そういった魚を手早く探って獲っていくためRUDRAをチョイス。
(ノーシンカーやネコより結構こっちの釣りをやる率が増えるかな~って思ってました。)
あとはプラで51を釣ったスモラバ。

これはサイトで獲りました。
2本このパターンで釣れたけどこれはラッキーフィッシュに近かったんで一応結んではおくけど
あまり出番はなさそう・・・。
って事でRUDRAで岩盤を攻め浮かせて喰わせるってのがメイン!
それでこなければノーシンカーやネコで狙う。
そして時間に余裕があればサイトでもしようかなっというのが今回の俺の作戦で御座いました。
本番当日・・・準備を終え大会スタート!!
まずは周りの様子を伺いながらどのポイントへ行くか決める。
プラでも釣れたし入りなおせばバイトがあったりバラシがあったりした岩盤が誰も居なかったので
そこから攻めていくことに・・・
まずはRUDRA!!
岩盤の際に落とし少しポーズ・・・
それからチョンチョンっと軽めのジャークを入れ止める・・・
これで下から喰い上げてくるってのが理想なんですが・・・
出ません・・・
2~3投したらネコリグに変えてみるが・・・これまた反応なし・・・
そうこうしている内に沖で釣りをしている人にHIT!
う・・・俺が今回一番怖いっと思ってたのが沖の釣り・・・
前回のプラでも沖は一切やらずに終了してしまっているため
沖の状況をまったくしらないからだ。
俺が2箇所の岩盤を撃ち終えるころには沖のHITシーンの遭遇を5,6回目撃してしまった・・・
不安的中か・・・?
いやいやさすがに多少は岩盤でも釣れるでしょう!!っとその釣りを続けて
プラで反応の良かった岩盤を4ヶ所撃っていった。
っが!!
やはりノーバイト・・・(×_×)
さらにそのころには沖のHITシーン目撃数も増加。
こ・これは岩盤に魚が入ってないとしか・・・(´ヘ`;)
他のメンバーで釣りスタイルが同じような人がいてポイントが重なるだろうな・・・っと思って
いた人も聞いてみるとやはり岩盤を攻めてノーバイトのようだ・・・
さらには俺にこの釣りを教えてくれた師匠。
(この人が釣れないんでは俺に釣れるわけねーくらいの人)
その師匠までがアタリもないらしい・・・
こ・これは・・・岩盤パターン崩壊!?
さすがに師匠でもアタリがないんじゃ俺が攻めても絶対無理だ・・・っということで
開始1時間足らずで俺の頭で描いていたプランは全て崩壊。
仕方なく沖の釣りをすることに・・・
沖の釣りっていっても何していいかまったく分からん・・・
とりあえずフットボールらしき動かし方で釣っている人を見たため
自作のフットボールでもリグってみることに。
そしてとりあえず同級生のリンダマンと船を並べながらキャストしていると・・・
コン!
っとフォール中にバイト!!
すかさずフッキングを決めるがワームのテール部分を食いちぎられただけ・・・
ギルか?・・・いやいや!!
きっとバスだ!っと言い聞かせ雄蛇ヶ池で釣った事もないフットボールだが
少しだけ希望がみえた!!
(何せ5投目くらいでのバイトだったし)
そしてその釣りを続けること10分程・・・
キャストして着底するのを待っていると・・・
ん?何か・・・重みがなくなったような・・・
っと思ってリールを巻き始めると・・・今度は異様に重いような・・・
なんて思ってるとすでに魚が掛かってました!!
しかもデカイっす!!
1500はありそうなプラで釣れた中でも一番太ってる魚です!!
よっしゃー!!
で・でも引きが半端ねえ!!
あ!ああ~!!跳ねる!!水面に跳ねる!!
押さえ切れねえ~!!
っと思った瞬間ジャンプされてフックアウト・・・(T_T)
やっぱ気づいたら掛かってたくらいなんでフッキングが上手くいってなかったんでしょうね。
しかし落ち込んでる場合ではない・・・すぐ様頭を切り替えフットボールをキャスト!
するとまたしても10分程で・・・
モゾモゾ・・・っと俺の手元に伝わってきたので今度はフルフッキングを決める!!
しかし・・・さっきとは比べ物にならないくらいすぐに上がってきてしまった魚は
800gないくらい・・・

でも1本目だしこれでだいぶ気が楽になりました☆
そしてそのままそこでフットボールをキャストし続けたがもう1バイトあっただけで
それは乗らなかったので少し移動・・・

(今回人気のポイントは船団でした)
結局この場所では1時間足らずで4バイト中2本を掛け1本バラシ
他の場所に行って同じように試してみるが一向にバイトはなく
時間だけが過ぎていく・・・
そして10時過ぎに養安寺沖にフットボールをキャストすると・・・
ん?何か・・・重いような・・・?
っと思ってるとまたしても魚が掛かってました!!
しかもこの魚!!
最初に掛けた魚くらいデカイし重いし!!
よっしゃ!!
これは逃さない!!っと慎重に寄せてくるが
船の下まで来たところのジャンプ一発でバレました・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
あああ・・・・・
そしてこの10時のバイトから終了時刻1時までの間ノーバイトで大会は幕を閉じた・・・

かと思ったら!!
終了3分前桟橋近くでHIT(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン!!
これはキロフィッシュでした。
やっぱ最後まで諦めてはいけませんね☆

そして結果は1790gで20人中9位でした。
デカイのは2本ともバラシてしまったのは悔いが残りますが
それでも今回の大会に点数を付けるとしたら80点は自分で付けちゃいますね。
だってフットボール何て釣れたこともない釣りで釣れたのと
何より早めに岩盤の釣りを切り捨て沖の釣りをした自分を褒めたい気分です(笑)
去年くらいの俺だったらひたすら岩盤を撃っててノーバイトで終わってた気がします(笑)
まー沖の釣りやりながらもちょくちょく岩盤は撃っていったんですが
ノーバイトでしたね・・・
岩盤で釣った人っての一人も聞かなかったし。
あと今回の優勝者のウェイトは飛びぬけてたんで
悔しいとすら思えないウェイトだっただけにスッキリしてます。
とりあえず今回の大会も楽しく終えることが出来ました!!
次回は8月末予定!
参加者は随時募集中ですので興味がある方は是非!!

優勝者のメインパターンなども見れますのでチームのHPもご覧ください。